ラベル インド、インド人、現地採用、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インド、インド人、現地採用、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月31日水曜日

5.3 インド人の仕事スタイル : インドで働くKEY WORD = 「 3F 」


3つの「F」とは何だろう


これは国連のインド・デリー事務局に掲げてある標語だそうだ。  

最初聞いた時には、なんだか上から目線だなと思ったが、今ではハート(心、今この瞬間)に生きるインド人になる為の練習なのだと思うようになった。
 
机の前に貼り出して、時々リマインドするようにしていた。

確かに効果はある。 特にインドに来て間もない、インド初心はおまじないの様に毎日お唱えする事をお勧めする。

インド人と仕事をする場合は、「 過去は忘れて、寛容さを持って、明日では無く今日やることを一歩一歩進む 」 というような意味合いだ。 まさにこの瞬間に生きる、インド的、瞑想的な標語だと思う。



【今日の写真】
インドの南沙織と勝手に呼んでいる日本語勉強中のニーシャさん。手に持っている葉っぱのようなものは、「ミタ・マサラ・パン」と呼ばれる口腔清涼食品。 食事の後で、屋台などで買ってパクッと一口で食べる。
ミタは甘いという意味で、パンという葉っぱに甘いマサラを塗りつけたもの。味は甘い太田胃酸という感じ。